Sanbongi elementary school          ◆2024.7.10
杉の子チャレンジ ★読書感想文や調べ学習に挑戦しよう  7・8月予定と下校時刻
学校紹介
150年の学校沿革史
150周年記念事業 
校歌の教え
校旗校章の由来
校訓
経営方針
特別支援教育センタ-
 ・教育相談 
 ・わかくさ学級 
校内研究
学校探検
学校評価 
 
おしらせお願い
学校から
地域から 
学校だより
保健だより
年間行事予定4月~
 年間行事予定10月~
いじめ防止基本方針
いじめ対応マニュアル
文化的活動の方針
地域の学習
新渡戸稲造
学校支援ボラ
防犯パトロール隊
図書館ボランティア
 新着情報
7月11日(木)は参観日です。
   保護者受付が13:10から。
   1・2年生授業参観と
   3年生以上すこやかフォーラムは
   13:30からです。第2回学習参観日案内
学校だよりNo3.を掲載しました。
7月1日 創立記念日 桜田マコトさんコンサート 
 マコトさんはさ三本木小学校の卒業生だそうです。今から50年前にちょうど1ねんせいだったとか。
校歌をアレンジしてうたってくれました。今の気持ちを表したそうです。さすがプロです。聞かせる力がすごいです。
 三小151年を祝って「ハッピーバースデートゥーユー」をみんなで歌いました。マコトさんは独学でピアノを学んだそうです。とても上手でした。
・帰校式

--------------------------------------
修学旅行団,三小に到着しました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
七戸十和田駅を出たそうです。予定通りです。
-------------------------------------------
新幹線は無事に新青森駅に到着したそうです。
ここまで予定時刻通りです。もうすぐ,会えます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
修学旅行3日目です。
いよいよ最終日の朝を迎えました。
昨日の夜は,最高の夜景を楽しむことができた6年生。就寝時刻には音一つなく,深い眠りについたようです。
6年生は全員元気に朝ご飯を食べました。松前漬けに焼き立てベーコンエッグ,北海道は乳飲料と言えばこれ一択のソフトカツゲン?これから始まる函館の街を散策するパワーにするため,朝食をきちんと食べました。

では,函館の街へ行ってらっしゃーーーい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・自主研修スタート!!

ホテルから貸切市電に乗り,末広町電停,坂を登って公会堂前にある元町公園へ移動しました。
市電に揺られ,車道の真ん中を走る違和感にも慣れ,疲れの見え始めた引率者へ座席を譲るまでに,「感謝」のきもちを行動に移す6ねんせいに感動!
元町公園では,目の前に広がるハーバービューに感動しながら,いよいよ自主見学がスタート!
ガラス体験,教会見学,赤レンガ倉庫群,ラッキーピエロ…。

計画通り行けるとは限りません。仲間と協力して,相談して,決断して,まさに「自立・感謝・進取」を発揮するときです。
満足感いっぱいの笑顔で駅前に集合することを信じて,行ってらっしゃい。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・自主研修終盤!!
教会群や神社を巡って自分を見つめ直す人,海鮮丼を前にして,鮭とイクラの恵みに感謝する人。行列に並んで数あるバーガーから選べずにいる子・・・。
どの子も笑顔,笑顔,笑顔で元町地区を散策していました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

修学旅行2日目の朝です。
子供たちは,全員元気に記念すべき北海道の朝を迎えました。
朝食をもりもりと食べています。
笑顔,笑顔,笑顔ばかり。
昨晩は就寝時刻には布団に入り,しっかりと休養していたとのこと。何て先生想いのよい子たちなんでしょう。これから始まる,各部屋でのトイレ合戦,歯磨きタイム,荷物移動・・・きっとこの子たちなら大丈夫!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
どんなに小さな忘れ物も届けてくれる優しいホテルの皆様,本当にお世話になりました。

鬼も喜ぶ登別のおもてなしを受け,十分に体を休めた6年生は全員元気に午前の見学先,登別
マリンパークニクスへ到着。

二クスの中での自由見学中の6年生,ルールを守って北海道の海の生き物たちを観察中です。下りの廊下がらせん状にグルグル目が回りそうです。
イルカショーまであと25分。良い席はすぐ埋まりますよ。あっ,そこはみずしぶきがとんでくるところ…。無事を祈ります。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
マリンパーク二クスに子どもたちは大満足。

イルカショーでは張り切って最前列を陣取る6年生。「自主の心の表れです。」
ここで雨対策用の雨合羽がここで役に立つことになるとは。河童を持たせて「感謝」してます。大はしゃぎで間近のイルカショーを楽しみました。

バスに乗り込み函館方面へ出発。
カラオケ大会,ビンゴゲームなどで盛り上がるバス。一方で睡眠ZZZ・・・
いや,ガイドさんのお話はしっかりと聞いて,「進取」の心で北海道の知識をたくわえます

バスは噴火湾を左に道央道を南下。「は~るばる行くぜはーこだてーーー。」

バスは大沼公園に到着。
今日のメニューはジンギスカン。鍋を囲んで,さあ,いただきましょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
函館に到着。
空は快晴。

五稜郭,函館奉行所,五稜郭タワーを見学。
幕末に思いを馳せ,土方歳三ら新選組のことを調べる子,五稜郭設計者の武田斐三郎の碑をなでて賢くなろうとする子,名探偵コナンの最新作の舞台になったこの地に居座ろうとする子…。
いろいろな思いを胸に,五稜郭を歩く6年生。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
夜景を存分に楽しんだ6年生。
月明かりも絶景だったようで,最高の夜景見学となりました。
空が藍色からだんだん黒に変化してくるのはなかなか見られないですよ。

2日目は湯の川温泉に宿泊。今日もしっかり睡眠をとって明日の自主研に備えましょう。




今日から3日間,6年生は修学旅行です。
修学旅行の様子を紹介します。

₋――――――――――――――――――――――
・8:30
大型バス3台で学校を出発。
・出発式
校長先生のお話をみんな真剣に,そして魂をこめてきいていました。
・校長先生のお話
⓵ちょっぴりずつ我慢して,安全で楽しく。
⓶お互いに感謝して,気持ちの良い3日間に。
⓷話をよく聞いて,自分から進んで行動しよう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
9:51
・七戸十和田駅出発
みんな元気に新青森を通過
リュックはおなか側に抱えて大事に持ってのりこみます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
11:50
・新函館北斗駅到着
6年生はみんな元気です。
北海道は超・超・超快晴。「空がきれい」「海がきれい」と話すかわいらしい6年生。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
13:48
・ついに登別駅に到着です。
6年生は元気いっぱい。登別の入り口に立つ鬼モニュメントも大歓迎で見下ろしてくれています。

いよいよバスは,登別伊達時代村へ到着。
江戸時代へタイムスリップ。
北海道を舞台に本格的な修学旅行の始まり~,始まり~
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
登別伊達時代村で江戸時代を旅した6年生。
アトラクションショー忍者砦では,目の前で起こる事件と忍者の活躍に心踊り,ニャンまげコメディ大江戸劇場では,江戸ネタに大満足の6年生
買い物タイムでは,思い思いのアイテムをゲットしていました。江戸時代なのに「円」で払う不思議な光景…。
この後,地獄谷を散策して,温泉街を通り,ホテルへ入館します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・夕食タイム
豪華な揚げ物もりもり定食。子どもたちは全員元気に,今日消費したカロリー分を補充しています!
地獄谷の閻魔様も,子どもたちと北海道を満喫している引率教員も,立派な角のエゾシカたちも伊達時代村のニャンまげ様も,みんなびっくりの豪華な「登別グランドホテル」の入浴タイムがこの後に待っています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・楽しくワイワイ夕食を頬張る子供たち。コロナ禍は終わったんだと改めて思います。
・ただいまホテルでは入浴準備の真っ最中。
2日目は6時起床です。しっかり睡眠をとってほしいです。
(1日目終了)。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 




・体育フェスティバルの応援ありがとうございました。画像を掲載しました。
・学校だより『杉の子』No.2を掲載しました。
体育フェスティバル 5月25日(土)
 


「一笑懸命」を合言葉に,みんなで協力しあって, 
 笑顔あふれる体育フェスティバルとなりました。
 
 
左上:ハリケーン,右上:よさこいソーラン
左下:低学年リレー,右下:綱引き
強風のため2日間にわたって予行が行われました。
いよいよ明日25日が本番です。最後までねばり強く
がんばります。 
 前期児童会総会が行われました。各委員会から年間の目標や活動計画が発表されました。高学年のみなさんが真剣な態度で参加していました。
↑前期児童会総会 
2024年度 前期スタートです!!

 新任式始業式,そして入学式の様子です。聞く態度がとてもよかったです。いろいろなことにチャレンジして,頑張っていきましょう。
 令和5年度の行事
 三小ニュース
◆18 「弁当の日」講演会 
自分で弁当を作って学校に持ってくる「弁当の日」の取組について講演をいただきました。前半は,食卓の例を挙げて,よい食卓と悪い食卓とはどういうものか確認し,後半は,感謝の心を育て,生きる力を身に付ける「弁当の日」の実践についてご紹介いただきました。母親がガンでなくなった家族の例がありましたが,筆者も同じような経験があったので興味深く聞くことができました。ただ,「弁当の日」は設定しなかったし,自分で弁当を作る体験も少なかったので,もっと多く体験できれば良かった気がします。自分で弁当を作る体験をすれば,いろいろな力が身につきそうですね。
◆17 昔遊び 
 
 1年生が昔遊びについて学びました。地域の方をゲストティーチャーに招いて,けん玉,おはじき,たけうま,竹とんぼ,こまなどなど,たくさんの遊びについて体験しながら学びました。子どもたちは,あいさつも元気よく楽しんで活動していました。
 ◆16 杉の子集会 読み聞かせ
 
28日(火)に図書ボラの方々による読み聞かせが行われました。本の題名は『ねずみのすもう』です。大道具を使い,ピアノ演奏もあり,本格的な劇を見ているような感じがしました。子どもたちはとても楽しんでいたようです。 
◆15 いじめ防止集会 
10日(金)にいじめ防止集会が行われました。同じ言葉がけでも受け取り方が人によって違うことを知り,ふわふわ言葉を使って,声掛けをすることを確認しました。 
 ◆14 音楽発表会
 
 
◆13 秋の環境奉仕作業 
 
 今回の作業は,トイレ掃除,体育館の額縁やギャラリーのすす払い及び清掃,玄関前のタイルの清掃等を行いました。ご参加くださったみなさん,ありがとうございました。天気にめぐまれ,それぞれの活動もスムーズに行われました。環境委員会の方々の準備,後片付け等の作業もお疲れ様でした。
◆12 防災訓練 
 今回訓練は実施日を公表せず,行われました。掃除の時間の途中で,訓練の放送が入りましたが,みんな真剣に話を聞いて校庭に避難をしていました。高学年の児童が低学年の児童を誘導し,素早くならべるように行動していたのも素晴らしいと思いました。
 ◆11 すこやかフォーラム
保健委員会の発表としてすこやかフォーラムが行われました。テーマは,「姿勢」についてです。姿勢をよくすると集中力が高まるなどさまざまないいことがあります。「キャットレッチ」というものを行い,姿勢をよくする方法を教わりました。
◆学校所在地◆
十和田市立
三本木小学校

〒034-0031 青森県十和田市東三番町36-1
電話0176(23)7178
FAX0176(24)2297
特別支援教育センター 0176(23)9553
わかくさ学級 0176(23)5121 内線744
copyright(c)sanbongi elementary school
  since 2006.11.7
2024  修学旅行
↑レトロなジンギスカン小屋 
 
↑函館の夜景

◆SC相談日◆
 ★予定
〇 9: 00~12:00
9月29日(金)
11月6日(月)
〇13: 00~16:00
 7月 4日(火)
 7月19日(水)
8月30日(水)
9月20日(水)

〇予定されていた相談日は終了しました。個別に御相談したい方は学校まで連絡をいただければと思います。
★スクールカウンセラーの先生が、子育て等の様々な相談に応じます。
 
↑参観日 

↑防犯パトロールあいさつ運動
↑交通安全指導
↑防犯パトロール隊出発式
 
↑体育フェスティバル組み分け抽選会